日々の研究や水処理のアレコレなどを綴ります

し尿処理施設の臭気・悪臭対策

防災用簡易トイレの消臭対策(廃棄しやすい非常用トイレ凝固脱臭剤)

 2024/01/18   

あけましておめでとうございます。
2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年早々、令和6年能登半島地震で大きな被害が起きてしまいました。
被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心より願うとともに、被災された皆様の生活が1日も早く平穏に復することをお祈り申し上げます。

先日、能登の門前町に支援物資を届けに行ってまいりましたが、寒さの中、被災地での心労が伝わってきました。

問題は様々ですが、断水状態の為トイレの臭気・し尿の廃棄問題があり、弊社も何とかできないかとメーカーに相談したところ、株式会社サナ様よりご寄付いただきましたので、非常用トイレ凝固脱臭剤をお持ちいたしました。

様々な臭気対策から生まれた非常用トイレ凝固脱臭剤「YO-TASU(ヨータス)」です。
し尿がすぐに凝固し廃棄しやすい、臭気もすぐに取れることから、大変喜ばれました。

この製品は、3.11の東日本大震災でも活躍いたしました。
弊社の物は2㎏のボトル缶に詰めてあり、1回につきスプーン1杯を入れると、凝固・消臭が出来ます。
1本で、約200回分のし尿に利用可能な大容量タイプです。
災害時でのトイレの問題解決になりますので、ぜひご活用下さい。

ご入用の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
非常用トイレ凝固脱臭剤「YO-TASU」の購入・利用に関するお問い合わせ・ご相談はこちら

弊社の臭気対策の取組は以下のページをご覧ください。
し尿処理施設の臭気・悪臭対策

タグ: ,

産業排水処理施・し尿処理施設での継続的な臭気・悪臭対策は?

 2023/12/06   

工場などの産業排水処理施や、し尿処理施設関連で、発生頻度の高い臭気は以下の3つです。


①硫化水素臭
②アンモニア臭
③メチルメルカプタン臭

これらは比較的検出頻度の高い悪臭ですが、実際には工場の業種・業態の違いや、立地条件、稼働状況、生産品目によって異なります。
季節変動の影響も鑑みて、各施設に事情に合わせた対応が必要です。

先日、し尿処理施設で継続的に臭気対策を行っている事業所様へ、脱臭剤の納品・補充をしにうかがいました。
安定した臭気対策として、定量で脱臭剤の投入が必要とるため、貯蔵タンク・定量ポンプも設置しています。

▼SANA-スメロンラックDL-N
SANA-スメロンラックDL-N

▼脱臭剤の補充
SANA-スメロンラックDL-N補充

SANA‐スメロンラック-DL-Nの添加により、硫化水素、アンモニア、メチルメルカプタン等減少しています。

澤本商事では、現場の状況把握や臭気測定をし、資剤選定と緊急かつ持続的な対処を行います。
これまで以上に周辺環境対策が必要な時代です。積極的な臭気・悪臭対策をサポートいたします。
お問い合わせフォームより、お気軽にご相談ください。

タグ: , , ,

処理水の悪化、油脂処理、臭気処理などお問い合わせ現地調査・ラボテストレポート&資材ご提案まで無料

澤本商事はここまで
最短当日かつ無料
承ります!

お気軽にご相談ください

お急ぎの方はお電話ください

076-252-5507

(平日受付9:00-18:00)

お困りごと相談窓口

お問い合わせ

24時間受付中!