日々の研究や水処理のアレコレなどを綴ります

SANA資材

排水処理場の「油脂処理チェックポイント3選」をご紹介

 2025/03/27   

こんにちは。澤本商事の澤本剛希です。
気温も暖かくなり、春を感じられる季節になってきましたね。気温上昇に伴い、花粉や黄砂も多くなってきましたので、皆様体調には気を付けてお過ごしください。

さて本日は、本題にもある通り、排水処理場の「油脂処理チェックポイント3選」をご紹介したいと思います。
これまで、様々なお客様の排水処理場を見てきたわけですが、やはり油の分解にはどの処理場も困っているご様子です。
今回は、これに当てはまったら即対策!といった、現場での簡易的なチェックポイントをまとめましたので参考にして頂ければと思います。

チェックポイント1「曝気槽に泡が出ている」
曝気槽の泡
曝気槽にこのような泡が出ているときは、対策が必要です!
油分が多い泡はなかなか消えず、槽内環境を悪化させます。

チェックポイント2「オイルボール(油の塊)が発生している」
オイルボール(油の塊)
オイルボールが出ていると対策が必要です!
原水成分で油が多いと、このように白いつぶつぶのオイルボールが調整槽で発生し、その後の曝気槽で分解できず、槽内環境を悪化させます。

チェックポイント3「沈殿槽センターウェルで泡が発生している」
沈殿槽センターウェルの泡
沈殿槽のセンターウェルに曝気槽のような泡がたまっている場合も即対策が必要です!
処理できずに油が残っている指標になります!

以上が、主な油脂処理の「チェックポイント3選」となります。
このようなことが起こっている場合はすぐに対策が必要です。

「チェックポイント3選」のようなことが起きたときに登場するのが、弊社取扱いの資剤油脂分解剤「油トールB-SW」・栄養剤の「SANA-SI-C1-SW」・栄養剤「SANA-N改1-SW」です。

<油トールB-SW>
油トールB-SW

<SANA-NSi-C1-SW>
SANA-NSi-C1-SW-SW

<SANA-N改1-SW>
SANA-N改1-SW

こちらを実際に投入し、弊社ノウハウをもとに施設運用した時の改善事例は以下のとおりです。

1.曝気槽の泡改善事例

2.オイルボール改善事例

3.沈殿槽の泡改善事例

このように、しっかりと対策を行った結果、大幅な改善をすることが出来ました。

弊社取扱い資剤を適正量使用し、それに合わせた施設運用を行っていけば、槽内の油脂分解を促し、それに伴い生物活性・バルキング対策に繋げることが出来ます。
また、油が多い排水処理現場では臭気が発生します。油を分解することで、臭気発生を事前に防ぐことにも貢献します。
上記の「チェックポイント3選」は、これはなんなんだろう!?と思ったときに少しでも参考になれば!という思いで記載しています。
次回もまた排水処理に係る油とは別の「チェックポイント3選」でお会いしましょう!!



排水処理場の困りごとは待ったなしです!
すぐに駆けつけ、現場調査、水質検査、ラボテスト、資剤選定までを無料でさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら
お急ぎの方は076-252-5507までお電話ください!

タグ: , , , ,

臭気問題を解決!脱臭剤と関連機器の導入事例

 2025/02/26   

こんにちは!澤本剛希です。
寒波による雪が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

さて、本日は臭気の問題でお問い合わせをいただいた三重県のお客様に、脱臭剤を納品してきました。
弊社は脱臭剤に加えて、定量ポンプ等の取り扱いもあるため、タンクやポンプの設置も併せて行わせていただきました。
また、現地でお客様に取扱いの説明や運用フォローも行っています。

<脱臭剤スメロンラックとポンプの納品>
脱臭剤スメロンラックとポンプの納品

さらに、弊社では脱臭剤導入後の効果を確認するため、脱臭テストも実施しています。
具体的には、現場で脱臭剤投入前と投入後の原水を採水し、分析機関に送付。結果が出た後、お客様にご案内しています。

<臭気分析結果>
臭気分析結果

テスト結果は一目瞭然です!
硫化水素やメチルメルカプタンなどの臭気成分が、すぐに不検出レベルまで減少しました。
その場での脱臭効果はもちろん、後日、数値データを記載した書類をお送りし、より確実な形でご確認いただいております。

このように、弊社では薬剤の提供だけでなく、関連機器の取り扱いや設置までワンストップで対応可能です。
臭気問題でお困りの方は、ぜひご相談ください!

臭気は、管理者や作業員の方に深刻な影響を与える場合があります。いち早く対応する事が大事です!
臭気や排水処理に関するお悩みがございましたら、ぜひ弊社までお問い合わせください!

お問い合わせフォームはこちら
お急ぎの方は、076-252-5507までお電話ください。

タグ: , ,

曝気槽の泡の種類。

 2024/10/07   

こんにちは。澤本享宏です。

先日こちらの記事のお客様のところに訪問いたしました。

こちらのお客様は定期的に訪問しています。

曝気槽の泡対策の改善結果と効果的だった資剤

訪問すると、当初と似た泡が出ていました。

しかし、よーく見てみると違う泡の種類です。

↓前回の泡。

 

↓今回の泡。

 

 

前の泡はムース状の消えない泡で、放線菌由来でした。

今回は似ているようで、違う泡でした。放線菌ではなく、単純な油の負荷による泡です。

現場担当者に工場内の製造の話を聞いてみました。すると油の負荷がさらに高くなったとのこと。

油の影響だといえる根拠がもう一つ。SV30 です。

油の影響が強いとこのような中割れを起こしてしまいます。

顕微鏡で槽内の様子も観察してみました。

 

油の影響で糸状菌も強くなっていました。

こちらのお客様は以前の記事にも書いてある通り、

弊社の油脂分解材のSANA-油トールBと窒素源補給剤のN改-1を使用しています。

 

油の負荷が高くなると、窒素源も必要になります。

今回の対策は通常の投入量を増量してもらいました。

また経過観察の記事を上げたいと思います。

排水処理場での「油分固着」「臭い」の困りごとは待ったなし!
すぐに駆けつけ、現場調査、水質検査、ラボテストまでを無料でさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。

次回もお楽しみに!!

 

タグ: , , , ,

夏場の臭気対策

 2024/09/17   

9月も中頃ですがまだ暑い日が続きます。

金沢でも日中は33~34℃と真夏並みです。

 

社長の澤本悟博です。

今回は夏場の臭気対策について記載いたします。

夏場は水温が上昇することで酸素溶解効率が低下し、酸素不足となります。

好気性微生物の活性が弱くなり分解が遅れてしまい臭気が発生します。

特に油分が多い排水では臭気が発生します。

硫化水素が多く玉ねぎの腐った臭いとなります。

黒くなった曝気槽

 

食肉排水で酸素不足で曝気槽が黒くなり臭気が発生。

対策資剤は

曝気槽に粉体の脱臭剤SANA-Sを投入いたしました。

曝気槽容積に対して初期投入は5~10ppmの投入量で、

その後は2~3ppmの投入量となりました。

粉体なので5~10分程度で解け臭気が減少します。

朝、昼、夕と投入してもらい臭気対策を行ってくださいました。

硫化水素はカラダにも有害で、目の粘膜、皮膚、などにも影響が出ます。

排水処理担当の方も気を付けて下さい。

 

今年も酷暑のため臭気でお困りのお客様が多く、

曝気槽にはSANA-S

調整槽には液体脱臭剤β-03、スメロンラックDL-N

等で対応いたしました。

臭気対策は以下をご参考されてお問い合わせください。

し尿処理施設の臭気・悪臭対策

 

 

 

 

 

 

 

タグ: , ,

排水処理施設の脱臭対策に「スメロンラックDL-N」

 2024/06/21   

こんにちは。澤本剛希です。
梅雨入りの時期を迎えましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は、過去に臭気の問題でお悩みになられていたお客様の現場へ、表題にある「スメロンラックDL-N」を納品してきました!
こちらのお客様は、過去に臭気に関してのクレーム等の課題がある状態でした。
そのときにお問い合わせをいただいた事がきっかけで、現在もお取引させて頂いております。

現在は、「スメロンラックDL-N」を添加して頂き、クレーム件数はほぼなくなったようで、脱臭効果を実感して頂いております。
その結果、お客様には定期的に「スメロンラックDL-N」をご利用いただき、臭気対策を行っていただいております。



この時期になると気温が高くなり、排水処理施設からの臭気問題がどうしても増え、例年弊社へのお問い合わせも多くあります。
脱臭剤は、マスキングタイプや液体タイプなど、様々な資材を取り揃えております。
また、匂いの元を特定し、それに対して化学的消臭が効くのか、生物的消臭が効くのかを判断するための脱臭テストも無料で取り行っています。

その他の「スメロンラック」シリーズでの脱臭実績はこちら

弊社では、産業排水施設の能力診断や原水の状態検査などを行い、最適な処理剤をご提案いたします。
また適正な臭気処理が持続的にできるよう、排水処理施設の運転管理もサポートいたします。
水質・臭気検査、ラボテスト、お見積りまで無料でさせていただきますので、臭気対策でお困りの方はお気軽にお問い合わせください。
ご相談頂くお客様の悩みを一つでも多く解消できるように、迅速丁寧に寄り添ってまいります。

お問い合わせフォームはこちら

タグ: , ,

処理水の悪化、油脂処理、臭気処理などお問い合わせ現地調査・ラボテストレポート&資材ご提案まで無料

澤本商事はここまで
最短当日かつ無料
承ります!

お気軽にご相談ください

お急ぎの方はお電話ください

076-252-5507

(平日受付9:00-18:00)

お困りごと相談窓口

お問い合わせ

24時間受付中!