こんにちは。営業担当の澤本享宏です。
本格的な夏がやってきました。
暑すぎると、人間と同じで微生物たちの元気もなくなってしまいますね。
皆様、この猛暑の中いかがお過ごしでしょうか。
さて、以前こちらの記事でご紹介した、昨年11月の山形県のお客様への「ヘリオス脱水機750UP」の納品から、半年以上が経過しました。
先日、その後の状況についてお客様の声を聴いたところ、非常にうれしいお言葉をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
「ヘリオスを導入してから、MLSSが非常に安定しました。負荷変動があっても安定して絞れますし、汚泥濃度が少し高くなってもすぐに下げることができるのは非常にありがたい。」
「前に使用していた脱水機のように、洗浄の手間などのメンテナンスもないので日々の作業も楽になった。」
このように喜んでいただけたこと、私たちにとって何よりの励みになります。
こちらのお客様の現場は、負荷変動があり、油分も多いという特徴があります。
それでもヘリオス脱水機であれば、なぜ安定して汚泥を絞れるのでしょうか。
その秘密は、ヘリオス脱水機が持つ以下の特徴にあります。
ヘリオス脱水機の特徴動画
一番の魅力は、なんといっても含油汚泥に強いことです。
油分が多い排水では、汚泥も油を含んでしまい、脱水が難しくなるケースが多くあります。ヘリオス脱水機は、独自の構造でそうした含油汚泥でも安定して高い脱水性能を発揮します。
年々、汚泥の産廃費用は高騰しており、含水率が数パーセント違うだけで、年間のランニングコストは大きく変わってきます。
汚泥処理のコスト削減・安定稼働はお任せください
- 汚泥の産廃費用をもっと下げたい
- 安定して能力を出せる脱水機を探している
- そもそも負荷が高く、前処理から見直したい
など、処理方法や排水処理全般でお困りの方は、ぜひ一度、澤本商事にご相談ください。
すぐに駆けつけ、現場でのお打ち合わせや負荷計算等を行い、改善策をご提案させていただきます。