さわまる博士が専門用語を簡単に解説! 工場の排水処理用語集 こんにちは、さわまる博士です。 「どうも処理が安定しない」「このトラブルの原因は一体…?」など、工場の排水処理でお困りではありませんか?そのような時、専門用語を正しく理解していることが、解決への大きなヒントになることがあります。 この用語集では、排水処理の基本的な用語からトラブルに関する言葉まで、このぼく、さわまる博士が丁寧に解説します。「?」が「なるほど!」に変わるよう、一緒に排水処理の知識を深めていきましょう。 あ行か行さ行た行な行は行ま行~A~Z あ行 か行 活性汚泥法 さ行 散水ろ床法 た行 調整槽 沈殿槽 な行 は行 返送汚泥 バルキング 曝気槽(ばっき槽) ま行~ 余剰汚泥 油水分解槽 A~Z SRT(汚泥滞留時間) SVI(汚泥容量指標) MLSS(活性汚泥浮遊物質濃度) DO(溶存酸素) n-ヘキサン抽出物質 SS(浮遊物質量) COD(化学的酸素要求量) BOD(生物化学的酸素要求量) pH(水素イオン濃度指数)