自然と人と産業をつなぐ。環境への循環を守る。創るのは「未来」
自然と人と産業をつなぐ。
環境への循環を守る。
創るのは「未来」
独自の分析力と技術で
工場の課題を特定し、
最適な排水処理対策をご提案
工場の排水処理、こんなことで
お困りではありませんか?
専門の担当者がおらず日々の管理に不安がある、排水処理の水質が安定しない…。
全国の工場の担当者様から、日々このようなご相談をいただき、解決策をご提案してきました。
もし一つでも当てはまるなら、当社がお力になれるかもしれません。
- 長年使っている排水処理施設だが、最近どうも水質が安定しない
- バルキングが頻発してしまい、その場しのぎの対策しかできていない
- 排水の臭いがひどく、本格的な対策を検討するよう指導を受けてしまった
- 汚泥の処分費用(産廃コスト)が年々増加しており、少しでも削減したい
- 専門知識を持つ担当者が退職・異動してしまい、管理方法が分からない
分析力と独自技術で応える、
澤本商事の3つの強み
「なぜトラブルが起きるのか?」その場しのぎの対策では、問題は再発します。まず現地調査で状況を詳細に把握し、必要に応じて水や汚泥を採取。ラボテストによる水質分析や顕微鏡での微生物観察といった科学的根拠に基づき、トラブルの根本原因を徹底的に特定します。

徹底した原因分析
分析結果は詳細なレポートにまとめ、現状の課題を分かりやすくご説明します。
その上で、ETV事業でも実証された「天城抗火石」や各種薬剤など、豊富なラインナップの中からお客様の工場に最適な資剤の提案と運用方法をオーダーメイドでご提案します。
その上で、ETV事業でも実証された「天城抗火石」や各種薬剤など、豊富なラインナップの中からお客様の工場に最適な資剤の提案と運用方法をオーダーメイドでご提案します。

最適な対策のご提案
資剤や装置を納品して終わりではありません。ゴールは、お客様の排水処理施設が日々安定して稼働することです。効果が確認できるまで、そしてその先も、現場に寄り添うパートナーとして責任をもってサポートし続けることが当社のポリシーです。

運用まで見据えた伴走サポート

SERVICE
サービス

DEVELOPMENT
オリジナル開発サービス
ビジネスを加速させ、人にも地球にも優しい独自開発サービスです。
工業、農業、木材、医療、さまざまな分野で導入していただいています。





IMPROVED WATER
浄水から改質水へ
天城抗火石を使ってできる「改質水」は、規則性・振動性・浸透性ともに高く、様々な事業で導入されています。
普段事業でお使いの浄水・水道水などを「改質水」に変えることで、品質向上・歩留まり向上・コストダウンが見込めます。


PROVEN BUSINESS
環境事業実証事業
ETV事業は環境省が実施する事業で、第三者機関(実証機関)によって環境技術環境保全効果等を実証し、環境技術の普及を支援するものです。
弊社の「天城抗火石高速散水ろ床法」と「活性汚泥法併用プラント」が有機性排水処理技術区分で効果を実証されました。


NEWS
新着情報
- ニュース 【用語集】「SRT(汚泥滞留時間)」のページを公開しました NEW
- ニュース 【用語集】「SVI(汚泥容量指標)」のページを公開しました NEW
- ニュース 【用語集】「MLSS(活性汚泥浮遊物質濃度)」のページを公開しました NEW
- ブログ 東北経済産業局の「産業公害防止対策」事例集に弊社の排水処理技術が紹介されました
- ニュース 【用語集】「DO(溶存酸素)」のページを公開しました
- ブログ 【訪問レポート第2弾】改質水で水質はどう変わる?高山トマトの生育比較と水質分析
- ニュース 【用語集】「n-ヘキサン抽出物質」のページを公開しました
- ニュース 【用語集】「SS(浮遊物質量)」のページを公開しました
- ブログ 【勉強会レポート】代理店の皆様に向けた実践的な排水処理勉強会を実施しました!
- ニュース 【用語集】「COD(化学的酸素要求量)」のページを公開しました