日々の研究や水処理のアレコレなどを綴ります

出張

排水処理技術の進化と共に迎える来年への展望

 2024/12/20   

お早うございます。
社長の澤本悟博です。

本日は日帰り東京出張🚄
6:31東金沢駅発の電車が来ない?!☹️
新幹線に乗れない?!
4分遅れて到着。☺
無事新幹線に乗車。

午前中は仕事仲間からの新規のご紹介。
改質水の応用技術となりそうです。
午後は来年からの工事の打合せ。
主に脱水器メーカーとの機器仕様決めとなります。

今年の振り返りとして、
2月金沢市の乳業メーカーへの排水処理施設導入。

6月〜12月
埼玉件の飲料工場での工場内の施設改修工事。

6月〜7月
山梨の味噌工場へ中古脱水機設置工事

8月〜12月
新潟の惣菜工場
排水処理新設工事

10月〜11月
山形県飲料工場
脱水機設置工事

設計部門も充実させたお陰で受注が増えました。

来年に向けて
排水処理の大きな工事(工期が半年以上の工事)が2件決まりました。
小規模な工事も数件決まっています。

排水処理の日々の管理の技術も現場数が増えて着実にパワーアップしています。
12月も残り少ないですが12/27日(仕事納め)まで駆け回ります。
28日以降もお困り事があれば対応致します。
携帯の方にご連絡ください。

新幹線🚄の中での一冊
「百人一首の魔法陣」
マニアックな一冊。

それでは、行ってきます!

タグ:

全国の排水処理施設へ出張中です!

 2024/12/03   

こんにちは!澤本剛希です。
寒気日増しにつのり、冷え込みの激しい毎日ですが、皆様如何お過ごしでしょうか。

今回は私の日々の業務や出張風景を少しご紹介しようと思います。

11月は出張が多く、富山・新潟・山形・福島・千葉・静岡・愛知・和歌山・兵庫・滋賀・福井と様々な場所のお客様を訪問させて頂きました。
各会社様での現状確認や、工事立会・打合せをさせて頂き、さまざまなニーズやお困りごとのフォローに邁進する日々です。

12月も年末のご挨拶や状況確認等で出張に出る機会が多い中、ブログを書いている今日現在も、実は山形県に来ています。
この現場では、お客様と二人三脚で排水の現状確認・資材投入方法・各種計測機器の取り扱い方法など、様々な面でのフォローをさせていただいております。

今後は工事の立会など控えており、関東方面へ向かう予定です。
このように、弊社は全国のお客様とお取引があり、困っているお客様がいれば、全国どこへでもお伺いいたします。
そして、まずは現場を見て、多角的な困りごと解決や運用のご提案をさせて頂きます。
排水についてお困りのことがあれば何でもご相談ください。

お問い合わせフォームはこちら
お急ぎの方は076-252-5507までお電話ください!

タグ: ,